目次
当院では【健康寿命延伸会・100歳まで歩こう推進室】を開設し、からだ年齢測定を実施しています。
これまでに、計12名の患者様(40~87歳)が測定にお越しくださいました。
普段から運動習慣がほとんどなく、どんな運動をしたらいいのか分からない方。
週1~2回テニスサークルやスポーツクラブで運動する習慣のある方。
3カ月前に定年退職し親の介護をはじめて、ストレスで体重が5キロも増えてしまった方。
などが測定にいらしています。
昨日はテニスサークルの3名の方が測定に来てくれました。
現在のところ、体力年齢が実年齢より ・マイナス13歳も若かった方が 1名(最高記録)
・マイナス10歳が 2名【87歳高齢の方が体力年齢77歳評価】
・逆に実年齢よりプラス21歳劣っている方が 1名
・5~10歳劣っていた方が 3名
・ほか5名の方は実年齢に近い結果が出ています。
<体験者の感想>
・もっと実年齢より体力がないと思っていた。
・自分の劣っている運動機能がはっきりと判り、これから強化しなくてはいけない部分が明確になった。
・学生時代以来の体力測定で、学生の時を思い出して楽しかった。
・病気をして1週間入院してから、体力が急に落ちてしまった。
・長年テニスをしていたが、すぐに疲れてしまうので体力があるとは思ってなかったが、マイナス13歳とは驚き!
などのご意見をいただいています。
やはり・・・継続的に運動することは大切ですね!
実は、骨や筋肉といった「運動器」は実は高齢になってから衰えるのではなく、20~30歳をピークに40~50歳から衰え始めてきます。
いつまでも自分の足で歩き、生活していくためには、まずはご自身の「運動能力や機能」を知ることが大切です。
あなたも、ご家族や友人の方々を誘って、現在の「体力年齢」を測定してみませんか?
今回、当院にご縁をいただいた方々やご家族には初回無料にて測定を実施しています。
【内容】(所要時間は約30分)
・生活習慣をカウンセリング票に記入
・体重・体脂肪率・筋肉量の測定
・握力測定
・筋持久力
・足の筋力
・柔軟性
・バランステスト
・敏しょう性
・移動能力テスト
★測定後のレポートではご自身の体力レベルに合わせて
ご自宅内で出来る簡単なエクササイズをご紹介、ご指導いたします。
*エクササイズレポート ⇒
毎週水、木曜日の午前中に実施しています。
参加希望の方は、予約制となりますので お電話0120-84-3320までご連絡ください。
皆様の参加を心からお待ちしています。
★新型コロナウィルスやインフルエンザも重症化すると、命を落とす怖い病気ですが、過度に怖がって家に閉じこもっていると、ご自身の体力が低下してしまいます。
まずはご自身の体力レベルを知ること。そして、適切な運動をして、体力、筋力をアップしましょう!